就職

就職活動を笑いに変えたい心理

posted in 01:57 2008年12月12日 by 涼微
Comments(0) TrackBack(0)   雑記・意見  このBlogのトップへ 前の記事 次の記事


さっきふと思いついた。要するにみんな不安に思っている事だから、やる夫やら何やらのキャラに実演させてみて、何とか笑いに転化させようとしている心理があるわけだね。

まぁしかし、実際いくら不安になっても自分の実力以上のものが出せる事は無いのだから就職に関する本でも色々読んでみて、そして自分に合った就活事例を調べて・聞いて現状の力を出していくしかないよね。

もしも、現状の自分が不満なのはそれは当たり前な事です。というのも、人間だんだん成長していくものだから、不満でないのならばずっと能力は変わらないままでしょう。そして仮に20歳前後という歳ならば、まだ人生60年近く残っているわけだからその不満を解消するように色々と、出来る事なら楽しみながらやっていくしかないでしょう。

というのも、不安や不満は人間を活力的に動かすために必要な心理的な「装置」だから、それらを必死に解消した先には必ず明るい事が待っているよ。

13歳のハローワーク /村上 龍

posted in 14:23 2006年12月24日 by 涼微
Comments(0) TrackBack(0)   書評・本  社会 このBlogのトップへ 前の記事 次の記事


採点
80点

内容
様々な職の紹介

項目
1、自然と科学に関係する職業
2、アートと表現に関係する職業
3、スポーツと遊びに関係する職業
4、旅と外国に関係する職業
5、生活と社会に関係する職業
6、何も好きなことがないとがっかりした子のための特別編
P.S.明日のための予習 13歳が20歳になるころには

読んだ動機
将来どんな職に就こうか迷っているからその選択肢を広げるため

こんな人にお勧め
世の中、どんな職があるか知りたい人

内容のレベル
    7

職の考察
職とは基本的に人のニーズ・欲求に答えて、それを満たし、お金を得ることで成り立っていると思われる。

それはどういう事かというと、例えば飲食業なら、基本的に手間をかけずに、おいしいものを食べたいというニーズをみたし、製造業なら人々の物が欲しいということに対する欲求を、さらにプロスポーツ選手ならある決められたルールで人間同士が戦う様を見て楽しみたいという欲求を満たしている。

しかし、反論としてはプロのパチスロや競馬の予想など、別に他人のニーズに答えてない職があるのではないかという事が予想される。確かにパチスロや競馬の予想で生計を立てている人は他人のニーズには応えてない。しかし、自分で金を稼いで生活していきたいという欲求は満たしているといえる。

そこでは、人のニーズ・欲求の範囲に自分自身を含めるかどうかという問題が出てくる。仮に、人のニーズ・欲求の範囲に自分を含めたとすると、実はお金を儲けることが出来る事はすべてが職ということになってしまう。しかし本来の職の姿はそれであっているような気がする。

よって結論は、職とは自分のお金を得ることが第一だが、その形態としては他人のニーズ・欲求を満たすものが多いということにしておこう。この事について補足しておくと、人はある程度同じ職で働いていると、果たして自分はこの職を通して世間の役に立っているのだろうかと考えるらしい。つまり、自分自身のためというだけでは、どうも限界があるのではないかと考えられる。だから、他人のニーズ・欲求を満たしてなくても、おそらく家族のためにとかそういう思いがあれば、続けることが出来るのだろう。

ところで、多くの人にとって就きたい職業というものは、自分が持っているニーズに関することであろう。例えば野球が好きなら野球選手になりたいだろうし、花が好きなら花屋さんで働きたいと思うであろう。しかし、ニーズというものはある特定の好きな事があるというよりも、漠然としたものも多いと思われる。例えばお金がたくさん欲しいという欲求ならそれは最も給料が良い職・会社を目指すかもしれない。また、人の役に立ちたいと思えば、特に職種にこだわらないのであればいくらでも社会貢献できる職はある。

逆に就きたい職業がないということは、何も関心がないというよりは、ただ単にめんどくさいから動きたくないだけという可能性もある。それは、消極的な人ほど人生に目的がないということに起因する。この点では、最近増えていると言われているニートやホームレスの問題に発展する。この主原因は、働かなくても生活していける程日本が豊かになったかららしい。先ほども検証したが職とは自分の生活が困らないように金を得ることが主目的の一部だから、その目的がなくなれば働かないで楽な道に逃げる人が増えるのも当たり前のことであろう。

人生に目的がない人はこの本を一度眺めてみると良いかもしれない。もしかしたら、興味がわく職業があるかもしれないから。

こちらのブログも巡ってみよう!
dh's memoranda


元社長日記


studiofly.blog


やえちゃんち


在宅でアルバイト?お小遣い?アフィリエイト?


ランク←協力お願いしますm(__)m


サイト内検索
トラックワード
あわせて読みたい


フィギュア動画