マザーハウス
山口絵理子とMotherhouse(マザーハウス)について
posted in 18:46 2009年04月25日 by 涼微
初めて知ったきっかけは「情熱大陸」の動画でも見ようとGoogle ビデオで動画検索をした時のこと、何となく見つけた山口絵理子氏の動画を見た事でした。
この動画は山口絵理子氏がインターネットで「アジア 最貧国」と検索し見つけたバングラデシュに乗り込んで、その国で生産されているジュートを使ったバッグのお店のMotherhouse(マザーハウス)(楽天市場内のMotherhouse商品)を設立し今現在も頑張っているという内容のドキュメンタリーなのですが、この当然治安も良くない国の中において必死に自分に出来ることを何かしようという行動力があまりにもすさまじいので私もついつい番組の最後まで引き込まれるように見てしまいました。
また彼女は裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記という本も出していて、たかが二十数分の動画のみでもその生き様の凄さが分かるのに、この260ページ近くにわたる書籍を読めばより彼女の人生が分かるのではないかと思い私が読んでみたい本候補の一冊となりました。
この動画を見て月並みですけど、この逆境だらけでも立ち向かえる行動力は本当に見習うべきものだなと思います。人間は失敗続きだと次もまた失敗するんじゃないかともう何か行動する前から思ってしまって、本当に行動出来なくなるという事もあるみたいですから、こうやって自分よりも行動している人を模範にしてまたやってみようと思う事も必要なのだと思います。
他にも彼女は、インターンシップで行った世界銀行でその職場の人に実際に現場に行ったことがあるのかと聞いて無いと答えられた事がその原動力の一端を担っているのですが、やっぱりそこで実際に貧困が激しい国へ行ってみて救おうと考え行動する事は、損得で動いている人間には無理ですからなかなか出来ない事でしょう。正直言って私もこの動画を見たからといって、そういった国を助けるために命を掛けるという事は出来ませんし、その点で見るとまだまだ甘ったれた考えしか持っていないという事でしょうか。
この動画は山口絵理子氏がインターネットで「アジア 最貧国」と検索し見つけたバングラデシュに乗り込んで、その国で生産されているジュートを使ったバッグのお店のMotherhouse(マザーハウス)(楽天市場内のMotherhouse商品)を設立し今現在も頑張っているという内容のドキュメンタリーなのですが、この当然治安も良くない国の中において必死に自分に出来ることを何かしようという行動力があまりにもすさまじいので私もついつい番組の最後まで引き込まれるように見てしまいました。
また彼女は裸でも生きる――25歳女性起業家の号泣戦記という本も出していて、たかが二十数分の動画のみでもその生き様の凄さが分かるのに、この260ページ近くにわたる書籍を読めばより彼女の人生が分かるのではないかと思い私が読んでみたい本候補の一冊となりました。
この動画を見て月並みですけど、この逆境だらけでも立ち向かえる行動力は本当に見習うべきものだなと思います。人間は失敗続きだと次もまた失敗するんじゃないかともう何か行動する前から思ってしまって、本当に行動出来なくなるという事もあるみたいですから、こうやって自分よりも行動している人を模範にしてまたやってみようと思う事も必要なのだと思います。
他にも彼女は、インターンシップで行った世界銀行でその職場の人に実際に現場に行ったことがあるのかと聞いて無いと答えられた事がその原動力の一端を担っているのですが、やっぱりそこで実際に貧困が激しい国へ行ってみて救おうと考え行動する事は、損得で動いている人間には無理ですからなかなか出来ない事でしょう。正直言って私もこの動画を見たからといって、そういった国を助けるために命を掛けるという事は出来ませんし、その点で見るとまだまだ甘ったれた考えしか持っていないという事でしょうか。