プロフィール
インターネットにおける顔出し(個人情報)について
日本人があまり個人情報を出したがらない理由は、例えば誹謗中傷を受けたり叩かれるのが嫌だという事だったり、悪質なストーカー被害に会いたくないといったマイナスの面を強く考えているからだろうか。確かにそういった理由はもっともでそのような面倒くさい事に巻き込まれたくない場合は、個人情報を全く出さないでひっそりと過ごすのがよろしいと思う。しかし、自分を出さなければ出さないほどそれに比例して一般的に面白みというものは無くなるものだ。
ここでインターネットにおける顔出しを否定する人間の常套句として例えば、「顔出しして自意識過剰なの?」とかだったり、「あんまり個人を特定するような事を書いたら面倒くさい事に巻き込まれやすいのに馬鹿なの?」といった言葉があるだろう。
しかし、人間なんて自分のことを客観的に見れずにある程度自意識過剰なのは当たり前で、寧ろこういう種の事を言う人は逆に自分の顔写真も人目を気にして気楽に出せないのだから、そちらの方が自意識過剰なのではないかという気がしてしまうがどうだろう。
ついでに誹謗中傷や叩きに関して言っておくと、こんな事は年齢が上がり社会と接点を持っていくほど個人を出していく面白みやさらに言えば必要に駆られてやっているという人もいる事を理解するものなので、そういった発言をする人は精神が幼いと頭から一蹴しても良いのではないかと思います。(米国などでは文化の中に自己主張をする事が大事な事だと含まれていて、小さい頃から自然に周りの人々がそうしているのを見てきているので皆やっているのだろう。)
ここで、もう一つの話題である個人情報を出すと色んな被害に会い易くなるというのは難しい問題だ。そしてその事は確かに間違ってはいないのだけど、それならテレビなどのマスメディアに出て相当多くの人の目に触れている人々や住所付きの会社のホームページなんかで個人情報を晒している人々なんかは物凄く危険という事になる(*1)。それどころか、街中を普通に歩いていたら何人もの人にその姿を見られるのでそれだけでも危険だ!
もうそこまで神経質になるなら家から一歩も出ないで個人情報も一切晒さなければかなりの身の安全を確保できるに違いない。しかし、もちろん多くの一般人はそれでは生きていく事が出来ないので、結局は自分をある程度晒していかないといけなくなるというのは当然の成り行きで、その晒す度合いは個人によって違って然りという事なのではないだろうか。
最後に、ブログなどの誰がやっているか分からないメディアの文章を読む人というのは結局「誰が書いているのか?」というその書き手の人となりを重視する傾向にあるので、ある程度の情報を提供しておくという事が大事なのだと思います。特に日本は自分を晒す事を恥じる国民性なのでそれだけでも他と差別化する事が出来たりします。
(*1)
そういったマスメディアや会社と個人の違いは、ある情報を出す前に他者の目によるチェックが入り易いかどうかというところだろうか。だから個人が犯罪に近いような叩かれえる情報をアップロードしようとしてもチェックが入りにくくなるという事はある。
営業力は社長の「顔出し」で3倍アップする | |
落合 英之 ハギジン出版 2008-08-07 売り上げランキング : 209924 おすすめ平均 単純明快だか、効果バツグンの本! 中小企業の社長さん必読! 実践してくださいね。 当たり前のことが難しい Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「究極性格診断WEB」 (人間研究所)
究極性格診断WEB 人間研究所なるものをやってみた。
作者は福島寛さん(プロフィール)だそうで、
あなたは何位?現在日本人に多いタイプランキング
1位 F.ごくフツーのタイプ 19.6% 2位 Q.悩める優等生タイプ 14.6% 3位 A.スーパーヒーロータイプ 13.4% 4位 G.マイペースの自由人タイプ 11.4% 5位 K.陽気なお祭り人間タイプ 5.8% 6位 C.エネルギーの空回りタイプ 5.3% 7位 J.やさしい鴨ネギ人間タイプ 4.3% 8位 S.ルーズないくじなしタイプ 3.9% 9位 R.ぐうたら風まかせタイプ 2.9% 10位 H.トラブルメーカータイプ 2.5% 11位 T.じっと我慢の子タイプ 2.3% 12位 U.抜け目のないキツネタイプ 2.1% 13位 N.チョーダメ人間タイプ 1.9% 14位 M.低次元のなまけ者タイプ 1.8% 15位 D.ガンコ親父の石頭タイプ 1.7% 16位 I.虫のいいスネかじりタイプ 1.7% 17位 E.クールでキツイ「やり手」タイプ 1.6% 18位 L.イライラ欲求不満タイプ 0.8% 19位 P.苦労性のサービスマンタイプ 0.7% 20位 O.裏道の一匹狼タイプ 0.7% 21位 B.ネクラひとりぼっちタイプ 0.6% 22位 V.ピントはずれの理想主義タイプ 0.4%
大体この様な診断結果になるらしい。
ちなみにこの性格診断はブログ間でも流行ってるそうで、言及してあるブログを少し回ってみると肯定的な言及と同時に反抗的な言及も多い。もっとも大半の反抗的記述は「過去にも似た性格診断があった」だとか「(他人に評価される事に慣れていないためか)俺(私)は〜では無いという」感情的な反論でどちらもステレオタイプであり無視に値するレベルだが、中には納得の反論も有り、とまぁ反論の言及の話はいいや。
さて、自分の診断結果はと言うと「裏道の一匹狼タイプ 」らしい、まぁこの22個の選択肢の中では妥当なところだろうな。
たまに見返すかもしれないから自分の診断結果でも張っておこう
アナタの性格
アナタは自分以外の人間という生き物を、何事においてもほとんど信用していないタイプなんだよね。それは親兄弟や親友らしき人物に対しても、例外ではないかもね。そんな自己防衛のバリアーを張り巡らす必要があるのかないのか等という考えなんかも、別段どうでもいいんだと思うよ。要するに心が冷たいんだね。そしてプラス、反抗的や独善的に生きたいんだね。なあに理由はそれだけの事なんだよ。しかしだね、そういう勝手気ままな生き方のツケは、アナタ自身の若さが失われて行けば行くほど、重い負担となってこれからの人生を縛っていくだろうね。もっともアナタのタイプというのは、イザ!となったら結構目端の利く人間も多くて、人生のどこかで生き方をコロッと様変わりさせるタイプも、いるにはいるんだけどねぇ。もしもアナタが抜群の能力の持ち主で、特殊な才能があり、何か一方の旗頭にでもなったら、時の治世者などにとっては結構煙たい存在になると思うよ。
アナタの恋愛
アナタは人間の本能的な部分や、官能的な部分にズルズルと引きずられて、欲望の深淵に溺れこむようなことは、絶対に有り得ないタイプだと言ってもいいだろうね。しかしながらそれは、人間として喜んでいいのかそれとも、ひょっとすればある局面では悲しむべきことにもなりかねず、そこが人間という生き物の難しい所なんだよね。そしてアナタという人間は、家庭や男女の愛や喜びとは、非常に縁が薄いだろうと思うね。
アナタの適職
ズバ抜けて優秀ならその性格から見て、法律家になるのが絶対にオススメだね。男女を問わずだよ。検事よし、裁判官よし、悪い奴らの泣きっ面を横目に見ながら、キュッとお灸を据えるなんざぁ、アナタの性格では、溜飲が下がりすぎて「給料なんかどうでもいいや」と思うくらいの気持ち良さになると思うよ。ただしそういうアナタも多少の悪人になる素質はあるがね。
日本人の0.7%がこのタイプです。
-
性格
自分の感情が平板で、喜怒哀楽に不感性な人間で有る事を熟知しているタイプです。親の死に直面しようが、配偶者の死に直面しようが、一種の絵空事のような感覚でしか、それらの事を受けとめられないタイプです。世間の常識や判断力は、決して人に劣らないタイプですから、それらの場合には、人々の指弾を受けないように、臨機応変の演技をして、その場、その場をカバーして行く訳です。しかし、幾ら名演技を続けたとしても、冷たい性格、無感動な性格と云う全体の人間像を偽る事は出来ませんので、次第次第に孤立して行き、淋しい境涯を辿る可能性の高い事は否定出来ません。
- 恋愛・結婚
恋愛や結婚を、身辺整備の為の一手段としか考えないタイプでしょう。夫婦たる義務と責任の名に於いてセックスをする、と云うようなブラックユーモア的感覚の夫婦生活を送る可能性が強く、とてもじゃないが、夫婦円満、家庭円満なぞ望む方が無理でしょう。知性や理性は、比較的高い傾向にあるので、生活全般に渉る整合性は、十分考えて行くでしょうけれども、夫婦生活と云うものは、ただ理屈の辻褄さえ合えば、それで良いと云う類(たぐい)のものでは有りませんので、優しい思い遣りの気持ちや、常に配偶者との妥協を心掛ける気持ちを育てる事が出来ない限り、お先は真っ暗な様な気がします。
- 職業適性
数学者、科学者、エンジニア、コンピュータ技術者、プログラマー、オペレーター、キーパンチャー、各種の検査技師などメカニズム系統の職業に活路を求めるべきでしょう。人間離れのした感覚の持ち主で有る貴方は、世俗にまみれた世界からは、なるべく遠ざかった世界に生きる事が、無難な世渡り法だと思います。
- 対人関係
貴方の場合、恐らく先天的な感受性欠乏症とでも呼ぶべき気質に生まれ付いている可能性が高く、今更、多情多感な性格に生まれ変りなさいと云ったところで、無理な話ですから、せめて何か趣味でも見付けて、心に潤いを持たせるとか、少ない友人関係なら、尚一層大事に繁げて行くとか、とにかく世間と没交渉にならない様、心掛けて行く事が、貴方を益々宇宙人化させない為の、有効な方策でしょう。
なるほどね今のままでは次第に孤立するといったところか(笑)宇宙人化って(笑)
しかし、そもそも一匹狼は(先天的にしろ後天的にしろ人間として総合的な)実力が無いとただの「野良犬」に成り下がる危険性があるから、このタイプに診断された人は(または一匹狼に成りたい人は)相当な努力をするしか道は無い。それが嫌なら他者適合的に性格を変えていくいしかないであろう。
人気ブログランキングクリックお願いしますm(__)m
★まえがき 2007年 1/12日 改正
「涼微」の由来
なんだろう?意味でも気になったんだろうか?と思ったので、その方のために、多くの人にとってはどうでもいい由来をわかりやすく話しておこう。
わたしは昔、インターネット麻雀を熱烈にやっていた時があったのだが、そのハンドルネームが「涼微風々」だった。
そもそも、何故この名にしたかというと、わたしは昔から「涼」という字のその形と、イメージが好きだったのである。そして「涼」で連想される文字はなんとなく「風」ではないだろうか?そこで、涼しい風といえば微風(そよかぜ)である。それをつなげると、「涼微風」となる。そうなると「風々」としたくなるのが人情というものではなかろうか?
そんな、どうでもいい思考プロセスで「涼微風々」と決まったわけである。
しかし、このままでは、少し長すぎるので前半の二文字を取って「涼微」という意味不明な文字列に相成った訳だ。
これで、検索してくれた方も分かっただろうか?
もうこれからは、「涼微」と検索してグーグルサーバーに負担をかける不届き者はいなくなるであろう。
←協力お願いしますm(__)m